はりきゅうマッサージReLife



ブログ

ブログ

  • 都城鍼灸ジャーナル ;顔面神経麻痺と鍼の論文を一言で

    世界中の論文から厳選したものを、出来る限り一言で(解説付き)。

    本日は顔面神経麻痺に対する鍼の効果についてです。

    出典は、
    Compare the efficacy of acupuncture with drugs in the treatment of Bell’s palsy: A systematic review and meta-analysis of RCTs.

    Medicine. 2019 May 1; 98(19):e15566.


    顔面神経麻痺には、薬と鍼でどちらが優れているか?

    結論は、鍼の方が優れているが、結果にバラツキが多いのがネック。
    ということ。

    一言;顔面神経麻痺(ベル麻痺)には、鍼が有効だけど、結果が不安定。

    解説;
    科学的根拠というものを示すには、ランクがあります。
    一番科学的根拠から遠いのが、専門家の意見で、最も根拠があるとされるのが系統的レビューと呼ばれるものです。
    今回の報告はその系統的レビューに相当します。

    顔面神経麻痺にもいくつかの種類がありますが、今回の報告はその中で一番多いベル麻痺と呼ばれるもの。
    それに対して、薬と鍼の効果を比較したら、有効率は鍼の方が優れているとされました。

    しかし結果にバラツキが多いとされるのは、鍼灸独自の考え方や鍼の仕方などによるものです。
    こうしたバラツキを抑えることが、今後の鍼灸界には必要なことになります。

    顔面神経麻痺は、脳卒中などが原因で起こることもありますし、まずは病院で精査を受け、その後鍼治療を併用することが望ましいと思います。

    詳しくはこちら

  • 都城鍼灸ジャーナル ;世界中の論文からお役立ち情報を

    久しぶりのブログ更新となってしまいました。

    今まで、ほぼ毎日のように、はてなブログにて「都城鍼灸ジャーナル」というものを書いていましたが、
    本日から時々、世界中の論文から選りすぐったものを

    可能な限り一言にまとめて、こちらで情報をお伝えできればと考えています。

    情報社会と言われて久しい世の中です。

    何が正しくて、何が間違っているのか?

    その方の価値観や環境でも変わる部分はありますが、

    その線引きの1つが科学的根拠があるか?です。

    しかし科学的根拠にもランクがあります。
    あまり論文を専門家ではない方は読む機会は少ないので、
    皆さんに役立ちそうな論文を厳選してお届けしたいと思います。

    それでは、お楽しみに。

    詳しくはこちら

  • 美容 ;美顔と足を綺麗にする靴の選び方

    本日は靴の選び方です。

    ドイツでは、子供が生まれたら靴は必ず、その時の足に合わせたものを毎回はかせるそうです。
    日本では、すぐに大きくなるからということで、少し大きめの服や靴を買うことが多いと思います。
    これはしょうがないことだと思っていますが、あくまでも理想をいえば、誰だって自分の足に合った靴をはきたい。

    そんなときにどこに注目して選ぶといいか?
    を簡単にまとめてみました。

    point1;自分の足指の形はどうなってますか?
    日本人は、足の親指が一番長いパターンが多いのですが、
    第2指が長い人や、第1-3指がほぼ同じ長さの人もいます。
    それによって、靴の先端の形がある程度決まってきます。

    これを合わない靴にしてしまうと、外反母趾などの原因になります。

    point2;踵は安定しますか?
    靴を履いた時に踵が安定していますか?
    横や上下にずれるような感触があると合っていません。
    踵が不安定だと足全体の不安定につながりますので、ここは厳し目でみていただきたいです。

    また、靴の踵をカバーする部分を、ヒールカップといいます。
    これは、小さすぎると踵をカバーするのが弱いとされます。
    踵の大きさに合わせたヒールカップのものを選びましょう。

    point3;足のサイズと合っていますか?
    足のサイズは、足長と足囲を測りましょう。
    そのときに、体重を足にかけて測るより、楽な状態で測ります。
    体重をかけた状態は、足が大きくなるので、そこに合わせると、普通の状態では隙間ができることがあります。

    靴のサイズは、足長+0.5-1.0cmのものを選びましょう。

    point4;靴の底のクッションは硬すぎず、柔らかすぎず
    クッションは、足を衝撃から守るものです。また反発力を高め、歩行を後押ししてくれます。
    クッションが硬い・柔らかすぎは、機能が活かせません。
    目安は、靴の真ん中よりつま先側が少し力をいれて曲がる程度です。(写真の左側)
    簡単に曲がるのは、柔らかすぎます。

    こうした靴は迷うこともあります。
    そんなときは、初心者用のランニングシューズをおすすめします。
    そこで自分の好きなデザインを選んでください。
    ランニングシューズはメーカーで多少の違いはありますが、たいてい足にいい靴です。

    個人的に特におすすめのメーカーは、ニューバランスやナイキ(足の横幅がせまい人)あたりは「はずれ」が少ないと思います。

    詳しくはこちら